掲示板

明高ニュース

1年次インターンシップ(2日目)

 インターンシップ2日目が終了しました。昨日の緊張した様子が少し和らぎ、笑顔で作業をする姿が多く見られました。働くやりがいや社会人として大切な要素を勉強することができました。お忙しいところ、インターンシップを受け入れてくださった各事業所の方々には大変感謝しております。ありがとうございました。

10月31日 SC1 地域探究

 本日のSC1では、釧路総合振興局地域創生部地域政策課の職員の方々をお招きし、釧路の未来を考えるというテーマで講義・ワークショップをしていただきました。生徒たちはグループに分かれ、釧路の魅力や課題について考え意見交換をしました。今後のSC1では地域探究を行い、釧路をよりよくするための方法を考えていきます。

2月27日 SC1地域探究クラス発表

 本日のSC1では、地域探究のクラス内発表を行いました。地方創生をテーマに各グループで自分たちが住む地域の課題点を見つけ、改善策を考えました。地域の魅力を再発見し、住みやすい町にするためのアイディアを共有し合いました。3月には、各クラスの代表が年次発表を行います。

 

2月20日 先輩・卒業生と語る会

 本日、進路実現を達成した3年次生と本校の卒業生が在校生に対して、進路活動や進学・就職後の話をしていただきました。進路実現のために実践したことや後輩へのアドバイスを聞いた在校生は、これからの進路活動に向けて意識を高めました。

2月28日 表彰伝達

本日、3年次生の表彰状伝達式と第18回北海道釧路明輝高等学校同窓会入会式が行われました。

伝達式では研錬褒賞など、生徒の3年間の活躍が讃えられ、同窓会入会式では同窓会副会長より歓迎のお言葉をいただきました。

  

3月1日 卒業式

 第18回北海道釧路明輝高等学校卒業式が挙行されました。190名の卒業生が一人一人卒業証書を受け取りました。保護者の皆様、卒業式にご参列いただきありがとうございました。お子様の益々の成長とご活躍を祈っております。3年間、本校の学校教育にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。

 

3月13日 SC1地域探究年次発表

 本日のSC1地域探究は、年次発表を行いました。1年次生はこの1年間、地域の魅力を再認識するとともに、新たな課題を見出し、よりよい釧路にするための方策について考えてきました。その集大成となる本日の年次発表では、クラス代表に選ばれた各班がプレゼンテーションを行い、1年次全員で改善の視点や成果を共有しました。これらの取組は、次年度のSC2に引き継がれていくことになります。

 

愛国小学校で交流授業を行いました!

 学校設定科目「異文化理解」を履修している2年次生26名が、愛国小学校で英語の授業を行いました!この授業に向けて、2か月に渡って準備をした生徒たち。始まる前は緊張した様子でしたが、授業が始まると小学生の皆さんに助けられ、終始楽しそうに授業をしていました。本校生徒は「教えるのが難しかったが、小学生が喜ぶ姿を見て達成感があった」「普段経験できないようなことができて良かった」とコメントしていました。愛国小学校の皆様、ありがとうございました!

野球部 3月23日 ビーグルクルー様との合唱企画

3月23日に元日本ハム、現中日で活躍されている中田選手など多くのプロ野球選手の登場曲を手がける歌手のビーグルクルー様が子どもたちの夢、くしろ応援プロジェクトとして釧路にお越しになりました。そのプロジェクトの一環として本校野球部、釧路商業高校野球部、厚岸翔洋高校野球部でビーグルクルー様と合唱を行いました。合唱を行うだけでなく、部員たち、保護者の方に向けて2曲ほど歌も披露してくださいました。このような貴重な機会をいただけたことに感謝し、本校野球部の発展に繋げてまいります。ビーグルクルー様、また今回このような機会を企画してくださった運営スタッフの皆様に感謝申し上げます。